『旧車生活』

旧車(FIAT 500F:チンクエチェント)を軸に、趣味のことをずらずらと…

[パーツレビュー]スピーカー+サウンドチューニングキット

「走る・曲がる・止まる」以外に、歴代のクルマでも欠かさず交換してきたスピーカー。今までのクルマは比較的、標準状態が”まぁ許容状態”からの”もう少し良くしたい”だったのに対し、ノアでは”お世辞にも良いとは言えない状態”からの”絶対換えるぞ”的な位置づけでした。今回装着したのは、イオニアcarrozzeria カスタムフィットスピーカーCシリーズ」と「高音質インナーバッフル+サウンドチューニングキット」です。

f:id:aba500:20210203000148j:plain
f:id:aba500:20210203000533j:plain
ツイーター付きのスピーカと、今回は、サウンドチューニングキットなるものも試してみました(いずれもメーカHPより)
ノア ハイブリッドSi W×BⅡの欠点

カタログを見ていて”大丈夫か?”と覚悟はしていましたが、試乗車で音質の確認をして改めて、”こりゃダメだな”と思ったのが、特別仕様車でやっとこさの6スピーカー(①+②+③)。特別仕様車でなかったらなんと4スピーカー(①+②)でした。しかも、6と言ってもフロントドア、スライドドアの4個に加えて、天井部の薄型スピーカー2個なので、実質4個か、な、布陣です。前車ポルテですら、インパネスピーカー2個を含む6スピーカーだったので、ノアは随分手薄だな、と思ってしまいました。やはり、耳の高さの位置にスピーカーが無いのは指向性が高い中高音域がダイレクトに届いてこないので迫力に欠けます

f:id:aba500:20210203001717j:plain

ノアのスピーカ配置。緑が標準でオレンジがオプション。当然「8スピーカーにするぞ」と思ったが、ここもなぜかハイブリッド車は設定なし。Siは標準では4スピーカーですが、特別仕様車であったおかげでかろうじて6スピーカーに。このクルマ、ことごとく”上位グレードは全部盛り”な常識を覆してくれます(メーカHPより)

ナビオプションには、車種専用音響チューニングを施した「プレミアムダブルツィーターシステム」というものがあったり、パイオニア製品でも今回選んだCシリーズのもう一つ上にVシリーズというのがありましたが、そこまで車室内騒音が静かなクルマではないですし、当分は”アンパンマン”や”おかあさんといっしょ”に支配されるでしょうから、後悔しないレベルで…、ということで、予算との兼ね合いからCシリーズにしました。

また、どうせドアトリム外すなら…ということで、車種別マニュアルがある「サウンドチューニングキット」も入れました。車種ごとの音響特性に合わせて制振、遮音、吸音アイテムを決められた位置に貼り付けるもので、やはり”車種専用”という特別感に惹かれてしまいます。こういったものの設定があるのも、よく売れてるクルマであるが故のことかもしれません。このものに頼って今回はデッドニングは見送りました。

期待を込めて作業開始

f:id:aba500:20210203004904j:plain

サウンドチューニングキット。”車種ごとに徹底解析”と言う言葉に惹かれてしまいます

f:id:aba500:20210203005213j:plain

ドアトリムを外して途中まで作業した状態。中央左手にあるハーネスの束にツイーターの線を通して車内に引き込んだのですが、これがかなりの難工事でした

ドアトリムを外して見えてきたのは、随分と軽くて薄っぺらい純正スピーカーと、十分太鼓になり得そうな空間を持つ、薄鉄板のドアです。最近のクルマは、こういう目に見えないところでどんどんコスト抑制されているのかな、と思わざるを得ませんでした。古臭い考えかもしれませんが、スピーカーたるもの、重さが音の良さに比例するなんてことを聞いたことがあったので、もとが軽く軟弱な分、こりゃ全然変わるぞ、と期待は膨らむ一方でした。純正にも一応、制振シートがスピーカーの奥に貼ってはありました(画像の穴の奥に貼ってあるアルミ箔のようなもの)が、随分と薄っぺらいし、2/3は捲れあがっているような適当な貼り方なので、ほとんど効いていなかったことでしょう。

これにペタペタと、決められた場所へ制振シートや防振パッド、吸音マットを張り付けていくわけです。

f:id:aba500:20210203152604j:plain

制振シートはなかなかの重さで純正の3倍くらいはありそう、貼り付けるたびにどれだけ効くのか、と思うとワクワクしかしませんでした(取り扱い説明書より)

スライドドアのパネル外しは意外と難儀でした。フロントドアは形が複雑ですが、がばっとドアを開けて作業できるので何とかなるのですが、スライドドアは、形は簡素ですが、”スライド”しかしないので、ドアとボディーとの狭いスキマでの作業になります、考えてみれば当たり前ですが、甘く見てました。フロントドアはまた用があれば外してもいいですが、スライドドアはもうコリゴリです…。

作業完了後に、スピーカーを設置。純正にはなかったツイーターは、インパネの窓際に付けました。アルパインの製品でこのパネルと一体になったスピーカーが出ていた(X3-180S-NVE。こちらも予算の都合、諦め)し、やはりこのパネルだけを外せるので穴開け作業も楽ですから。

f:id:aba500:20210203153006j:plain

ツイーター設置個所。穴開け作業もしやすかったのでココに。ただ、窓ふきの邪魔にはなります
そして効果のほどは…

そしてさっそく、試聴。

激変!!

音が全然こもらなくなり、とってもクリアになりました!!また、ツイーターの効果もあって中~高音域の迫力が増したし、これは本来当たり前なはずですが、イコライザーの設定で、ちゃんと違いが判るようになりました。このものでもこれだけの効果があるなら、「プレミアムダブルツィーターシステム」や、Vシリーズはさらにどんだけ良くなるのか、と気にはなりますが、一先ずクルマの中で音楽を楽しめるレベルにはなったし、ファミリーカーとしては十分満足できるレベルなので、これで良し!!です。

そういえば、冒頭にも述べましたが、今までのクルマはみんな換えてきたのに、アバルト500は替えてません。音質は、良いとも悪いとも言えないけど“まぁ充分”なレベルです、コンパクトな割にちゃんと6スピーカーですし。この辺、欧州車は抜かりないな、と思います。他にもそういう点が多々ありますが、手を抜かない箇所を弁えている…という感じがして。故に割高感も少しは納得できます。

 

Pioneer carrozzeria 17cmセパレート2ウェイスピーカー Cシリーズ
TS-C1730S
Pioneer carrozzeria 17cmコアキシャル2ウェイスピーカー Cシリーズ
TS-C1730
Pioneer carrozzeria 高音質インナーバッフル スタンダードパッケージ 5シリーズ
UD-K521
Pioneer carrozzeria サウンドチューニングキット/車種専用パッケージ
UD-S701
評価: ★★★★★
ODO: 2,000km(あたり)
装着日: 2019/11/10 DIY

 

 

 

[パーツレビュー]ホイール&タイヤ

ファミリーカーノアも、買ってすぐに、インチアップの検討を始めました。純正ホイールがあまりにも小ぶりな感じがするし、どのみちスタッドレス用にもう1セットホイールは買うので、純正ホイールをスタッドレス用にまわすことはすでに通例で、どうせ買うならインチアップ…と思ってしまうわけです。で、ノア用はアバルト500用と違って選り取り見取りでしたけど、ウェッズの「LEONIS VT」を選びました。 

f:id:aba500:20210131153025j:plain

純正ホイール(16インチ)装着状態。車体の大きさにしてホイールが小さすぎる(泣)これではいくらBBSだとは言え、あまり執着はない
ホイールに求める要件

純正ホイールはBBS製ですが、BBSって、でっかいホイールだからカッコいいのであって、ミニバンに16インチのBBSなんてバランスが悪い(単に自分がメッシュホイールが好みでないだけだと思います)。そして見るからに洗車が大変そう…と負のイメージしかありませんでした(っていうか、最初BBS製だと知った時、なんでミニバンでBBSをアピールしてるんだ?、と驚いてしまいました)。インチアップはしたいけど、ファミリーカーなので、あんまり、クルマを弄ってます…オーラは出したくありませんで、当初はエスティマ用やSAI用など、他のクルマの純正ホイールを考えましたが、なかなかマッチするものがなく、また中古でもまぁまぁなお値段だったので断念。で、何とかこの純正ホイールのセンターキャップが嵌められるホイールはないか、を基準に選びました。

f:id:aba500:20210131164925j:plain

検討した他のクルマの純正ホイールたち。一番左が一番気に入ってたエスティマ用。最近の純正ホイールはとてもかっこいい。(ノアハイブリッドSiを除く(怒))

ホイールのカタログを見ても、さすがにどこにもセンターキャップのサイズなんか書いてなくて、それでは、とディーラの人に何か規格みたいなものがあるのか、と聞いてみましたが「特になし。メーカーによって様々」とのこと。う~~ん、これはやっぱり”当たって砕けろ…”しかないか、と。

勝手な決めつけ

ただ、同じP.C.D.値であれば、たかがキャップなんてそう何種類も設定したくないだろうから、個人的にはみんな同じようなサイズになるのではないか?と勝手に思っていました。だから規格でも設けてあれば、キャップメーカーはいろんな商品出せそうだし、ホイールメーカー違いでも型が流用できたりして楽そうじゃないですか。

f:id:aba500:20210124154708j:plain

やっぱり、17インチくらいがちょうどいい

で、極めつけの思い込みはウェッズというブランド。SuperGTトヨタ車で参戦しているイメージと、実はこのホイール、ディーラーオプションにもなっているので、なんかトヨタと親密っぽいし、センターキャップなんぞ部品共通してるんじゃないの?と決めつけて、まぁ、ダメなら諦めよう…いや、嵌るはず!!と、ウェッズ商品の中から選ぶことしました。ただでさえ売れてるクルマなので、なるべく他人と被らないようにオプション品は回避。高そうでもあるし。せっかく市販品を買うのだから、LEONISシリーズでも他のものにしたかったのですが、結局ディーラーオプションと同じVTになってしまいました。もう少し自分が若かったら他のデザインを選んでいたかもしれないけど、やはりVTが、ミラーカットの量とか、品があって一番好みでした。恐るべしディーラーの選球眼。

ちなみにディーラーオプションは、トーヨータイヤ TRANPATH MLとの組み合わせ、市販品はダンロップ LE MANS Ⅴとの組み合わせ。オプションは工賃込みな上、タイヤの差額がどんなものかは判らないものの、5~6万円も安く買えました。

仕上がり具合は…

で、センターキャップはと言うと…

f:id:aba500:20210131162243j:plain

見事純正ホイールのセンターキャップが嵌り、見た目純正感満載!!

ぴったり!!

1mmほど飛び出ましたが、勘合具合は同じものかというくらいぴったりです。パッと見純正ホイールみたいでいい感じに仕上がりました。(よく奥さんにも言われますが、決してトヨタマークが好きなのではありません、純正感が好きなのです!)

ちなみにリム幅は、weds適合表によると7.0ですが、ここもメーカーオプションに倣ったのと、組み合わされるLE MANS Ⅴの標準リム幅にも合わせて6.5にしています。見た目からすれば7.0の方が良さそうですが、奥さんも乗るので、ガリっとされるのを避けたかったのと、気持ちレベルでも燃費いい側に振るために。

純正ホイール(16×6.0J +50)装着時と外づらを合わせるため、純正ホイール装着時はFr+3mm、Rr+5mm、本ホイール装着時はRrのみ+3mmのスペーサを入れています。誰も気づいてはくれませんが、この”ちょっと”がクルマの印象を大きく変える!(と信じています)。

 

weds LEONIS VT 17×6.5J 5-114.3 +53
DUNLOP LE MANS Ⅴ 205/50R17
評価: ★★★★★
ODO: 50km(あたり) 
装着日: 2019/ 9/29 DIY

[パーツレビュー]スライドドア オープナー

ファミリーカーにおいて、機能面で「えっ?これ無いの?」と言われるのは何となく悔しい。おそらくは、ドライビングカーの場合は”乗り味”とか”排気音”とか、いろいろ個性をアピールできるポイントは多様なので、”あっちは負けるけど、こっちは勝っている”みたいな話にできる。しかしファミリーカーにおいては、その分野が”便利機能(使い勝手)”に絞られるような気がするためか、と。そこで、ステップワゴンやセレナに対する劣等感…ではないですけど、ステップワゴンやセレナにはあってノアにはない”便利機能”の一つを補うアイテムが、レイブリックの「スライドドア オープナー」です。

f:id:aba500:20210127222119j:plain

こんな(後付け可能な)商品あったんだ…、知りませんでした
ハンズフリードアとの出会い

以前、ボルボディーラーへ遊びに行った際、V60やXC60で、バックドアハンズフリーを体験したことがあります。バックドアは後ろにがばっと持ち上がってくるので、カウンターパンチをくらいそうになり、思わずディーラーの人に「え?これって足を差し出した後、後ろに避けないといけなくありません?」と聞いてしまいました。が、ミニバンのスライドドアならその心配もありませんで、子どもを抱っこしてたり荷物で手がいっぱいの時に、足を差し出せばドアが開くなんて、ファミリーカーにこそ欠かせない機能だ!と思いました。

f:id:aba500:20210127233853j:plain

バックドアの場合。こんな位置ではダルシムでなければセンサには反応しないでしょうし…(carview記事より)

そんな機能ですが、ミニバンでは2016年にセレナが初採用し、その後ステップワゴンも追従、なのに、2019年当時はもちろん、現時点でもいまだノアには無い…(というか後述する別の手段を採っています)。ここでもやっぱり「ん~、ステップワゴン(の方が良い)かなぁ…」と悩んでしまいました。そんな時、相見積もりのために訪れたトヨタカローラ△△で紹介されたのがこちらの商品でした。トヨタカローラ△△は、わざわざ専用パンフまで作っていて、まるで扱いはディーラーオプション。トヨタカローラ△△オリジナル商品と思ったほどです(市販品であったことは、納車時に空き箱をもらって知りました)。ですので、本命のトヨタカローラ〇〇には「向こうのディーラーはこんなものやってくれるそうですが、こちらでもできますか?」と交渉のネタにして付けてもらいました。

装着した感想は…

使用して1年ちょっとが経過した現時点の感想ですが、「あれ?意外に出番ないな」です。

f:id:aba500:20210127233947j:plain

センサー反応条件。簡単そうなんだけど…(RAYBRIG HPより)

というのも「足を、センサーから8cm以内に0.3秒以上保持」が開閉の条件なのですが、足をかざしても、どうもうまいこと反応してくれないのです。センサー部が汚れてるのかな?と思わされたと思ったら、一度反応すると今度は目覚めたように確実に反応するようになったり…と、どうも自分の足と相性が良くないようです。一番確実に作動するのが、クルマに乗り込まずに子どもをチャイルドシートに乗せている時。何度も閉まってくるスライドドアに挟まれかけて、その時「あ、そういえばセンサーがあったわ」とその存在を思い出しています。さらにヒヤっとしたのが、タイヤ屋さんでタイヤ交換をお願いしたとき。リフトアップされていた時に勝手に動き出しました。ディーラーからは、洗車機に入れる時も注意しないと”大変なこと”になります、と言われてました。確かに事の最中にブラシかノズルかに反応して開きだしたら…と考えるとゾッとします。誰かに引き渡すときはちゃんと説明するか、スイッチを切っておかねばな、と思います。

あと、ノアには、ハンズフリーを補う手としてワンタッチスイッチ(下の画像の下段)があるからです。ドアノブのところにボタンがあり、これさえ押せれば解錠&ドアオープンが可能で、今のところ「手はふさがっていても、指一本くらは出せる」シーンばかりなのです。

f:id:aba500:20210127234145j:plain

今のところ、ボタンスイッチすら押せないシチュエーションには遭遇せず、これで事足りている状態。上段の予約ロック機能も重宝しています(カタログより)

ちなみに、スライドドアに纏わる機能として「予約ロック機能(上の画像の上段)」があります。スライドドア閉作動中にロックがかけれる(予約して、閉まった後に施錠)機能です。これがなかった前車ポルテでは、スライドしきるまでじっと待つか、しきる頃を見計らって振り返ってリモコンで施錠…という面倒くさいことになっていました。スライド量も(ノアよりも)多いこともあって、最悪、振り返る頃には離れすぎてしまっていてリモコンの電波が届かない…なんてこともありました。が、ノアではそんなことはなく、快適です。

このオープナー、正常に作動すれば、ドアロックされていても鍵を持っていれば解錠→スライドもしてくれるので、便利なはずです。が、その機能を存分に発揮するには、もう少しトレーニングが必要なようです。

 

RAYBRIG スライドドア オープナー(ノア/ヴォクシー用)
RDTN02
評価: ★★★☆☆
ODO: 0km
装着日: 2019/ 9/28 ディーラーにて

[パーツレビュー]電子インナーミラー

私の愛車遍歴、ほとんど(というか全て)がモデル末期なので、いつも目新しい装備はなかったのですが、今回のノアで珍しく、ちょっとは目新しいかな~、と思えるオプションが「電子インナーミラー」です。

f:id:aba500:20210126142708j:plain

防眩機能スイッチをいつもの通りパチっとすると、通常の鏡にも切り替わります

二列シート車でも5人乗車すると、後席真ん中の人とめちゃくちゃ目が合って恥ずかしい(し、気になる)思いをしてきたので、三列シート車にもなると尚更…と思ったし、そもそも車室内が長いのでミニバンにはもってこい…と思って付けました。リアガラスの中央上部に専用のカメラが付き、また、画角を二つ記憶できるので、街乗りでの”下め”と高速道路走行時の”遠め”で使い分けています。

メリット

まず、当然ですけど視界が広い!!もはやCピラーだのDピラーだの、跳ね上げた3列目シートだの関係なく、後方視界に一点の曇りもございません!!室内カーテンも付けているのですが、カーテンを閉めても関係ないので、特にカーテンとのセット装着はとても効果的です。

明るい。夜間でも、画質は落ちるものの鏡だと黒くつぶれて何も見えないところも見えます。

あと、気づかないうちに恩恵を受けていたのが、ミラーを調整する必要がない!!通常のミラーだと、奥さんと私とでは背丈が全然違うので、毎回ミラーを調整していたのですが、どこから見ても映っている画像は変わらないので、調整する必要がないのです。ただし、奥さんのように手鏡感覚で動かしても、一生顔は写りません。

デメリット

思っていたほど画質は良くありませんでした。カタログには画素に関するスペックが記載されていなかったし、納車まで装着されたクルマに試乗することもできませんでしたので、多少は覚悟していましたが…。

あと、これはまだ自分には影響ないのですが、老眼の人にはきついらしいです。鏡と違って、前方からミラー(画面)にぱっと目をやると、瞬時に焦点距離を調整できず、しばらくぼんやりしてしまうためです。自分の老眼バロメータになりそうです。

デメリットとは言いませんが、せっかくなら録画機能があれば後方ドラレコになったのにもったいないな、と思います。いや、”もったいない”というより、もしあったらもっと訴求力が増すと思いますね。もっともこれが設定された頃はまだ後方ドラレコの需要がなかったでしょうし、技術的には難しくなさそうな上、先日発売のハリアーには付いていたので、普及するのも時間の問題な気がしますが。

 

トヨタ純正 電子インナーミラー
評価: ★★★★★
ODO: 0km
装着日: 2019/ 9/28 ディーラーにて

[パーツレビュー]サスペンション

ノア購入にあたっては、入念に試乗しました。気になっていたのは、ポルテの時もそうでしたが、車高が高いミニバンなので、高速道路でのフラつきや、右左折やカーブでの横揺れです。どれもミニバンの宿命ではありますが、それでもある程度低減できる見込みがなければ、やはり購入は二の足を踏んでしまいます、アンチミニバン派なので。

で、納車時から組み込んだのは「TRDスポルティーボ サスペンションセット」です。

試乗したのは、ノーマル状態のハイブリッドSiと、ガソリン車ではありますが、Si "GR SPORT"の2台で、市街地はもちろん、高速道路へも繰り出しました(高速代は自腹。昔、レクサスディーラーは払ってくれたなぁ…)。

f:id:aba500:20210124152117j:plain

運動性能向上と快適な乗り心地を両立してくれるTRDのサスペンション。ダウン量は控えめ
ミニバン恐怖症とGR SPORTの凄さ

まず決定的に言えるのは、ノーマルのサスペンションは柔らかすぎ。ステップワゴン・スパーダの方がもう少し硬くてよかったです。前述の、高速でのフラつきや、右左折、カーブでの横揺れは耐え難いものがありました。ミニバンではこんなもの…なレベルだとは思いますが、好んで長くステーションワゴン派を貫いてきた私にとっては、これから10年以上は乗るであろうクルマがこんな足では「やっぱりミニバンは諦めようかな」と思うレベルでした。

で、サスペンションを替えボディ剛性も高めてあるSi "GR SPORT"がどれくらい改善しているのか、を知るため、クルマを取り寄せてもらって試乗してみました。すると、

「す、すごいっ!!」

差は1回の左折で歴然でした。Si "GR SPORT"だったら、少し言い過ぎかもしれませんが、自分がミニバンを運転していることを忘れるほどです。ハイブリッドに"GR SPORT"があったらそっちにしてたかもなぁ…。

”いいとこ取り”ができるメーカー直系ブランド

これで、Si "GR SPORT"とは同じものではないでしょうが、TRDスポルティーボサスペンションは、”これがないなら買い替え見送り!”と言うほどの必須アイテムとして、当初から見積もりに入れていました。

社外品の方がコスパは高いとは思いましたが、ここはあくまでファミリーカー。やはり乗り心地を犠牲にはできない、ある種”いいとこ取り”をしたかったので、信頼のメーカー直系で…ということであまり迷いはなかったです。(社外品が乗り心地悪いとは言いませんが…)

見た目も、ノーマル状態が”とんでもなく尻上がり”なので、下がってもようやく”人並み”になった程度。ベタベタ感はありません。

f:id:aba500:20210124154708j:plain

カタログで約20mmダウンとありますが、その数値以上にスタイル的には効果がある一品です(写真は社外ホイール装着済)

気になるのは、2020年4月のマイナーチェンジ(側面のハイブリッドエンブレムが無くなるなど、ほとんどが気づかないレベルの小変更)時に、オプションカタログから無くなっていたことです。ディーラーマンには聞いていないので判りませんが、もし取り扱いが無くなってしまったのだとしたら、もう少し私の決断が遅かったら、このクルマとは結ばれなかったでしょうね。

ちなみに納車時組付けでしたので、ノーマルサスはそのまま引き取り、近所の買取屋へ持ち込みました。付いた値段はなんと、たったの1,000円!!えっ!?ウソでしょ!!はぁ…ヤフオクとかで売った方がマシだったかも…

 

TRDスポルティーボ サスペンションセット
MS250-28012,MS260-28015
評価: ★★★★★
ODO: 0km
装着日: 2019/ 9/28 ディーラーにて