『旧車生活』

旧車(FIAT 500F:チンクエチェント)を軸に、趣味のことをずらずらと…

愛車遍歴 その6 ノア ハイブリッド(2019- )

永くはない私の愛車遍歴の中でも稀にみる短命で人手に渡ったポルテに代わって我が家にやってきたのがこちらのクルマ…

愛車遍歴 その6 トヨタ ノア ハイブリッド

 3年で乗り換えてしまったポルテですが、本来ならば5~7年くらいは乗るつもりでした。アバルト500との組み合わせなので、遠出はポルテ。ちょっと小さめではありますが、子どもが小さいうちは全然事足りると考えていました。が、ポルテの車検を半年後に控えていた2019年春ごろ、”ノア、2年後の2021年夏ごろモデルチェンジ”という噂が拡がりました。ポルテ5年となる予定の2021年秋が最速での乗り換えと思っていたところにドンピシャで、「あぁ、出たばっかりだとお高いんだろうなぁ、出たては避けたいので、すると向こう4年はポルテか…」とぼんやり考えながらネットを見ていたら、ノアの特別仕様車が出ていることを知りました。後述しますが内容は魅力的で、とりあえずいくらくらいか、見積り額だけは知っておこう、と、ディーラーへ向かいました。

f:id:aba500:20210122222022j:plain

熟成しきったノア。これもまた最終型になるんだろうなぁ…。私の愛車遍歴はモデル末期のものがほとんど。たまには”出たて”の新型車に乗ってみたい(写真はリップスポイラー装着済み)

f:id:aba500:20210123004908j:plain

変に力が入っていないデザインなので、旧さは全く感じない(写真はリアアンダースポイラー装着済み)
衝撃の見積り

 ”特別仕様車が出るのはモデル末期”とよく聞くとこからすれば、なるほど、間もなくモデルチェンジも本当のようだし、ということは値引きもまぁまぁ期待できるんだろうな、と思っていたら、意外にもあっさり30万円程度を提示されました!!当時某雑誌では「目標値引き額28万円」でしたので、大して交渉せずともここまでいくならもっといける!?と色めきだってしまいました。で、早速見てもらったポルテの下取り価格は、期待値以下ではあったものの”まぁこんなもんなんだろうなぁ価格”で、きっと5年目、7年目なんてもはやお金にはならないだろう、モデルチェンジとなれば価格アップは免れなさそうだし、値引き額も減る、下取り価格も下がる…となると、「今の価格で買う現行モデル」と「2年後、4年後の価格で買う次期モデル」とを天秤にかけたら「今でしょっ!!」ということで、一気に契約へと転がっていきました。オプションを付けたとはいえ、最終的な値引き額は60万円!!上出来です。

f:id:aba500:20210123004548j:plain

”ホワイトパールクリスタルシャイン”(マークⅡブリット)から”シトラスオレンジマイカメタリック”(ポルテ)、からの”ブラキッシュアゲハガラスフレーク”。トヨタの複雑ネーミングは続く…
(モデルは旧くとも、引けを取らない)お気に入りポイント

このクルマのお気に入りは、内装。ボディカラーに「ブラキッシュアゲハガラスフレーク」を選ぶと内装色にフロマージュが選べなかったのが、特別仕様車では可能になりました。ブラック一色でも良いのですが、後ろを振り返ったときに真っ暗な空間に子どもがぽつんと…というのもちょっと寂しく、ファミリーカーでもあるので少し明るくしたかった次第です。また、標準仕様車はフロマージュ&ブラウンなのですが、特別仕様車フロマージュ&ブラックということで、個人的には一番いい組み合わせです。

f:id:aba500:20210122232548j:plain

お気に入りの内装色フロマージュ&ブラック。明るい感じが良い

続いて、迷ったステップワゴンと決別する決定打となったシートアレンジ。2列目が左右方向にずらせられることで、前後方向になんと!最大810mmもスライドできます。大人が乗った時快適であるのはもちろんですが、子どもを乗せる時でも、とりあえず一緒に乗り込んで、チャイルドシートに乗せたりといった作業がしやすいです。ただ、スライドドア開口部幅805mmは、ポルテの1020mmには敵わないので、この辺り、ポルテはホントに秀逸でしたけどね。

f:id:aba500:20210122231556j:plain

2列目が左右方向にもずらせるため、前後方向に最大810mmも動かせる!!これは、ステップワゴンもセレナもできません(カタログより)
(殆どが恐らく、次のモデルチェンジで解決されそうな)残念なポイント

ステップワゴンやセレナに比べると、モデルチェンジ直前ということもあって、デビューは随分古い(2014年)ので、機能面ではやはり残念な部分もあります。

パワー。やはりこの車格にして1.8L+モータはちょっと力不足です。ステップワゴンもセレナも2L+モータで、試乗した感じでは充分でしたので、ノアもこれくらいあったらもう少しキビキビ走れるのになぁ。街乗りでは気になりませんが、高速道路では4,000rpmくらいまであがってウヮンウヮン唸ってますし、登り坂では失速します(泣)。

ACC(アダプティブクルーズコントロール。競合車のほとんどが織り込み済みなのに、ノアは2002年デビューのマークⅡブリットと同じ、昔ながらの一定車速維持のみ。追従も停止もしてくれないし、車線中央維持は警報のみでアシストはしてくれず、時代遅れ感は否めません…。

自動ブレーキ。ようやくこの特別仕様車が出たタイミングで対歩行者もカバーしたものの、対夜間歩行者や対自転車は未対応。そこまではまだ一部車種とはいえ、せっかくこの時期買うなら欲しかった機能です。ポルテは対歩行者すらなかったので、それでも機能アップしたことにはなりますが…。

あと、何故か、アクセサリーコンセント(AC100V)がない。これには流石に「えっ?!」とカタログを二度見してしまいました、なんせ下位グレードにはある(オプション)のにSiにだけ無いんですから。ハイブリッドなのに無いなんてあり得ない…。噂によれば、重量の関係でダメだったとか。ボディもエアロが付くだけで5ナンバーサイズに収まらないくらいなので、いかにギリギリなところにあるのかが判ります…。

f:id:aba500:20210123235733j:plain

ハイブリッドカー特有の…”とあるのに、オプション設定を示す色付けがSiにはされていないカタログ。Siもハイブリッドなのになぜ、付けれない!!

いずれも次のモデルチェンジでは対応しそうな気配ですが、まぁ、それでも、高くなるだろう支払い額を考えると、やはりこのモデルで十分かな、と思える内容です。

 何はともあれ、〇も×も受け入れられる、コスパの高いクルマが買えたので、当分はアバルト500とこのクルマでやっていけそうです。

 

主要スペック
車名 ノア ハイブリッドSi W×B Ⅱ
車両型式 DAA-ZWR80W-APXSB
エンジン 2ZR-FXE型 1.8L 直列4気筒 99PS+5JMモーター 82PS
システム最高出力 136PS
パワーウェイトレシオ 11.99kg/PS
6695位/8623車中
VW ニュービートル カブリオレ(2005)並み
所有期間 2019年9月28日~現在
走行距離  

※パワーウェイトレシオの順位はこちらのサイトを参照
パワーウェイトレシオ ランキング (全車種・総合) | greeco channel (greeco-channel.com)

[パーツレビュー]ガラスフィルム

このクルマで一夏過ごした感想ですが…

暑い!!

国産車で、今では当たり前のようについてきているIR(赤外線)カットガラスですが、アバルト500のカタログには、IRカットどころかUV(紫外線)カットについてですら一切の記載は見当たりません。まぁ、このクルマを買う人でこんなことを気にする人はいないのかもしれませんが…。かく言う私も、ガラスがUV・IRカットかどうかなどということは、購入の際、全くもって気にしていませんでした。

ただ、実際に乗ってみると、うー、暑い…。

風量を上げても大きくなるのは送風音のみだし、そもそもエアコンの冷却能力が足りていない、なんて話も聞いたことがある。加えて車室内が狭いので、体が、普通のクルマより窓際に接近しているせいか、ジリジリあたかも直射日光が差しているのではないか、と思うかのごとく日差しが照りつけるので、顔の左半分にシミが集中するのでは!?、と気にしたほど。結婚前にレーザー治療をやってまぁまぁお金をかけてしまっていた直後の頃でしたので、シミについても少々敏感になっていました。ついつい体を内側に捩ってしまうほど…。

そこで、当時雑誌に取り上げられていた3Mの「スコッチティント  オートフィルム ピュアカット89 PLUS」を施工することにしました。

f:id:aba500:20210121173204j:plain

メリット

 ピュアカット89PLUSは、3Mで唯一フロントガラスにも貼れる商品で、シミや日焼けの原因となるUVは99%以上カット*1暑さのもととなるIRは76%カット*2してくれるものです。施工は、フロントガラスと、両ドアガラスの計3面。クウォーターガラスとリアガラスは小さいし、加えてリアガラスは大型リアスポイラーが庇のような役割をしてくれているので、無しです。(面積は狭いのに、工賃はこれらを加えると2倍とのことでしたし…)

施工した結果は、なるほど!!エアコンの効きは随分と良くなりました。

真夏でも、ある程度室内が冷え込んでくれば、だいたい風量2(4段階中の、中の下)でキープできるようになりました。ジリジリ感も明らかに和らいでいて、体を捩らせる必要もないほど安心して座っていられるようになりました。

デメリット

ただ、まぁ、ガラスそのものではなく、あくまでフィルムですので、運転していると言葉では現し難いですが、”何か貼ってある”感は(奥さんは気づきませんが)あります。また前記事でも書きましたが、欧州車のフロントガラスは国産車のそれと比べて波打っているそうで、フィルムを貼ったことで強調されてしまったのか、前方目線の”ちょうどいい”ところに1~2mmほどの水玉のような部分ができてしまいました。

窓拭き時は少し神経質になります。ゴシゴシやると傷だらけになってしまいそうですし、何となく、窓の開閉も必要以上にはやらないでおこうと控えています。施工して5年くらい経ちましたが、よーく見るとやはり傷はつき始めています。ただ、思っていたほどではなく傷つきは軽微です、結露したり日当たり加減で浮き出る程度。みすぼらしくなってしまうか、と思っていましたが、現時点ではそのことで貼り換えたくなる様なレベルではありません。個人的な感覚では、その辺で売られている普通のカーフィルムより全然傷に強そうです。

その後の知見

f:id:aba500:20210122154634j:plain

アバルト500のドアガラスの刻印。PILKINGTON製。フィアット500と同じ表記なので、同じ仕様?

その後、フィアット500についてはデータが見つかりました。施工した直後に出た記事なのですが、それによると…

  UVカット IRカット率
フロントガラス 98% 40%
ドア・クウォーターガラス 80% 35%
リアガラス 80% 35%

出典: フィアット田園調布スタッフブログ|FIAT Official Dealer Site

アバルト500も、ガラスメーカは同じPILKINGTONですし、よっぽどフィアット500と違わないでしょう…とすれば、ピュアカット89 PLUSで、UVは80~98%カットからの99%以上カットでほぼ100%カットIRは35~40%カットからの76%カットで84~86%カットになったようです(同じ前提条件での数値だとして…ですが)。メーカー推奨の張替えタイミングは3年5万kmほどらしい。もちろん3年経ったらすぐに性能が下がる、ということではないらしいのですが、5年が経った今、どの程度になっているかは、知る由もありません…。

ところで顔の方は、最近またシミが浮き出てきました。クルマのせいではなかったようです…。

 

3M スコッチティント オートフィルム 高透明シリーズ ピュアカット89 PLUS
評価: ★★★★★
ODO: 20,000kmあたり
装着日: 2015/ 7/26 ショップにて

*1:3mm厚フロートガラスにフィルムを貼り、JIS R 3106に準ずる方法で測定した値

*2:3mm厚フロートガラスにフィルムを貼り、波長域780nm~2,500nmにおける透過率の平均値を測定し、100%から差し引いた値。波長域1,500nm~2,500nmにおける数値もあり、この場合は95%カット

[パーツレビュー]ワイパーゴム(フロント)

ブログを始めて早1ヶ月ですが、依然、回顧録から抜け出せていません…。コロナ禍で遠出もなく、最近のクルマとの生活はもっぱら日々の通勤と近所移動ばかりなのでネタがない…ということもありますが…。

今日は、ワイパーゴム。現在使用しているのは、BOSCHの「エアロツインワイパー」です。

f:id:aba500:20210121152151j:plain

国産車と異なり、ブレードそのものが撓んでガラス面に倣うタイプ

そもそもアバルト500が納車されて最初に不満に思った点が、ワイパーのビビりでした。こういうのはしょうがないんだろうなぁ~と思いつつも、買ってすぐだったのでディーラーに相談に行きましたが、営業マンが言った言葉は…

「まぁ、イタリア車ですからね」

フロントガラスに紫外線カットフィルムを施工したとき、業者さんから”輸入車のガラスは質が良くなくてボコボコしている”とも聞いたことがありますが、「お前(ディーラー)が言うなよ!!」とつっこみたくなるような言葉で片づけられてしまいました(笑)。

ここでもやっぱり、こういうものはジャパンブランドが良いんだよな~、きっと…と思い、最初に試したのは、PIAAの「超強力シリコート 替えゴム(SUW70E 83W)」でした。

輸入車専用のフリーサイズで、長さが合うように自分で切り、ゴムだけ差し替えるタイプでしたが、これでビビりは見事に収まりました。

「よし、これからこれを使おう!」と決め、暫くのち2回目の交換時期が来て、再度購入しようと思ったとき、BOSCHのものを知りました。なんと…

価格がほぼ同じ…いや、BOSCHの方が安い!!(2019.6現在)

ブレードごと新品にできる上、長さ調整も不要ということで、なんだ、最初っからこっちにしておけばよかった、と少し後悔してしまいました。こちらもビビりはないし、現在1年半経ちますが拭き残しもなく、まだまだ使えそうです。

まぁPIAAのものは撥水機能もあってお金が掛かっているのかもしれません。が、ワイパー作動範囲外に撥水が効かないのもちょっと気になるし、ガラコなど他で代えも効くので、個人的には次もBOSCHで…と思っています。

 

BOSCH エアロツインワイパー 左ハンドル用 2本セット A299S
3 397 007 299
評価: ★★★★★
ODO: 60,000km(あたり)
装着日: 2019/ 6/29 DIY

 

[パーツレビュー]スパークプラグ

とあるブログに「訳の分からないスパークプラグは溶け落ちる。エンジン内に破片が溶け落ちると大変なことになる」と書いてあるのを見つけて急に不安になり、走行6万km近くで、メーカー推奨交換時期はとっくに過ぎているし、一度替えてみるか、と交換したのが、デンソーイリジウム レーシング」。

f:id:aba500:20210120135634j:plain

スパークプラグの交換は”人生初”です。正直それまで、スパークプラグがメンテナンス部品という認識はありませんで、マークⅡブリット(愛車遍歴 その3 マークⅡ ブリット)でも20万km近く走り倒していたくらい。ですが、エンジンがダメになる(かもしれない)ことを思えば、1万円弱ならまだ安いもんだ、と。ある種、チューニングの中では一番最初にやるべきだったのかもしれませんが…。

長寿命タイプが適合表に見つけられなかったので、どうせ変えるなら…と、一般寿命タイプ(推奨2万kmごと交換)でちょっと良いグレードのものにしました。

メーカー選択 | スパークプラグ/アフターマーケット製品|デンソー (denso.com)

メリット

こんなものでは違いなんて判らないだろうなぁ…と、まぁ、前述の”安心感を得る”ためだけに交換したつもりだったので期待はしていなかったのですが、なんと…

エンジンレスポンスがとても良くなって、感覚的にはとてもトルクフルになりました!!

もっとも、シリーズ中”ちょっと良いもの”だからなのかもしれませんし、単純に劣化品から新品に変わったからだけなのかもしりませんが、前のに比べて元気に「クックッ」と加速していきます。なんかこう、エンジンが元気になった感じです。

デメリット

交換後は、
レスポンスが良くなった分、よく噴くようになったせい…
か、
レスポンスが良くなって気を良くした分、自分がよく踏み込んでしまっているせい…
か判りませんが、燃費が1割弱落ちました。もっとも、その後ECUが学習してしまったのか、自分が気付かなくなってしまったのか、燃費の変化は普段乗りの中に埋もれてしまいました。

6万km走ったプラグはこちら。

f:id:aba500:20210120141933j:plain

6万km走った純正プラグの電極。うーん、どれくらい摩耗の程度はわからないものの、それなりには黒い。NGK製でした

最初の状態を知らないのですが、電極は、摩耗しているようにも見えるし、最初っからこんなもんだったのかもしれないし…。ただ、メーカーは”訳の分からない”ものではなくNGK製でした。

あと残念だったのは、アクセルを抜いた時の排気音が、以前は
“ンボロッボロッボッボッボロッ”
だったのが、
“ボロボロボロボロボロ…”
と上品になってしまったことです。本来なら安定して健康になった…という評価でしょうが、前のやさぐれた感が好きでした。

 

DENSO スパークプラグ IRIDIUM RACING 
IXU01-27 
評価: ★★★★★
ODO: 59,000km(あたり)
装着日: 2019/ 5/18 ショップにて

[パーツレビュー]ブレーキパッド フロント

2回目の車検の際に、いよいよフロントのブレーキパッド交換タイミングとなりました。よくもった方ではないのかな。欧州車らしく、ダスト出しまくりの制動力最優先だったので、確かによく効いていました。が、しかし、すぐに真っ黒(というかまっ茶色)の粉まみれになるホイールを見ていたら、「なんか鉄粉まき散らしてる?」とボディーへのダメージの方が気になってしまい、次の交換タイミングが来たら低ダストに切り替えるつもりでした。対して下調べをしていなかったので、ディーラーにお任せして着けてもらったのが、キズムテック低ダスト ブレーキパッド DL-2」でした。

f:id:aba500:20210119135841j:plain

買って初めて知りました、オレンジ色だったんだ…

純正パッドは、よく鳴き、よく汚れ、でも、よく効きました。駐車場に止まるたびに「キーーーッ」となっては周りの人にジロリと見られ、ちょっと安っぽさを演出してしまっていましたが、こちらに換えて見事に収まりました。また、ほとんど汚れません(国産車並み)。ただし、制動力は明らかに落ちました。されど、落ちたといっても、今までが効きすぎていただけで、サーキットをやるわけでもないのでこれで十分ですし、落ちたといってもこれまた”国産車並み”です。

私にとっての一番の問題は”色”でした。

正直、最初見たときは「オレンジかぁ~~。」と思ってしまいました。キャリパーが着色されて目立つのはかっこいいけど、ウチの子はキャリパーは控えめなので、パッドだけ目立ってもなぁ…。

あと、ディーラー購入&装着ということもあり、やはり若干割高でした。次は市販品にしよう。

 

KIZM TEC 低ダスト ブレーキパッド フロント
DL-2
評価: ★★★☆☆
ODO: 56,620km
装着日: 2019/ 3/ 7 ディーラーにて