『旧車生活』

旧車(FIAT 500F:チンクエチェント)を軸に、趣味のことをずらずらと…

コロナ禍登山 第2弾【剱岳・立山】標高1840~2020m

当初、梅雨明け前に登頂するつもりで積んでいたのに大幅に遅れ気味で、いつしか秋雨前線が現れるようになっている今日この頃、標高2020mまで来ました。

標高差2200mほどもある早月尾根も、そろそろ中間地点を過ぎたあたりです。でも未だに早月小屋にまでたどり着けていないんですよね…さすが北アルプス三大急登です。

 

しかし、剱沢からに対して反対側だから言われる”裏剱”方面では、とうとう池ノ平が見えてきました!!

なかなか山深いところで、室堂から入っても2泊は欲しい行程なくせに、でも、ここ(や、もう少し上がったところにある仙人池)からの紅葉をたたえた八ツ峰やチンネを眺めるためには「ゆっくりじっくりしたい…」などという夢物語を想像すると、3泊欲しくなってしまうし、行ったからには絶好の天気を狙いたいので、私の中では国内で一番の憧れの地なのであります。最近は、どうせ行くなら…と、黒部ダムから少し黒部川を下り、内蔵助平~ハシゴ谷乗越を越えて池ノ平で滞在、帰りは剱沢雪渓から室堂に戻る、というルートで、いつか行くべく妄想&計画中です。

あぁ、学生時分なら、池ノ平小屋や仙人池ヒュッテでひと夏働くとかしたかったなぁ…。

f:id:aba500:20210918224950j:plain

標高2020m。憧れの池ノ平や長次郎谷など、剱岳感が出てきた

そしてついには、剱岳初登頂のルートと言われる長次郎谷の出合にも到着。新田次郎の『劔岳 点の記』や同名の木村大作監督映画は、私を山に惹きつけた主犯格。初登頂に宇治長次郎も同行していたのか、そもそも人跡未踏と言われてきた山頂にあった錫杖頭と鉄剣は誰のものでいつ運ばれてきたのか…山が険しく歴史も深いせいか謎のベールに包まれた、他の山とはやっぱり別格のオーラを感じます。さすがに長次郎谷を登りつめることはできないだろうけど、下から仰ぎ見て想いを馳せたい。

池ノ平に行くときには必ず通るので、いつしかこの場でご報告できる日が来るといいなぁ。

f:id:aba500:20210918235506j:plain

称名廊下のの奥の方まで到達し、完成した称名滝。左手の赤い登山道が、大日岳から下ってくるルートです。いっきに下ります。

f:id:aba500:20210918235710j:plain

下ノ廊下もほぼ完成。右下に仙人谷ダム、左上が十字峡で、そこから右手に入った断崖にあるのが剱大滝。紙を積み重ねただけだけど十分えぐい。こういうのを眺めていると、手が止まります♪♪